藤野プレーパーク

藤野プレーパーク

目次

注意事項など

ケガと弁当自分持ち

プレーパークの合言葉は、ケガと弁当自分持ち、自分の責任で自由に遊ぶ。小さなケガは大きなケガの予防のための学びととらえています。

藤野プレーパークでは、基本的な救急箱は常備、開催時には毎回消防署でAEDの借り受け、社協の簡易な保険加入などは行なっており、また上級救命講習含む相模原市プレーリーダー養成講座修了者が見守りはしていますが、あくまでも託児所ではありません。ケガや事故等の責任は負いかねます。

また、休日の開催がほとんどなので医療機関が休みの場合も多く、地域柄救急車が来てくれるまで相応の時間を要することもあります。

転倒、衝突、火傷、マムシやハチ、熱中症や食中毒など、各自リスクを認識してお互い見守りあい、備えをしましょう。

長袖長ズボン帽子の着用を推奨、サンダルや草履ではなくしっかりした靴を履いた方が良いです。

食事

野外での食事、焚き火で焼いた食べ物は、格別に美味しいですね!たとえ簡単なものでも、子どもも大人も大満足です。

スープやお餅、マシュマロやポップコーンなど簡単なものを提供する事もありますが、ぜひ、おにぎりだけでも、またはサツマイモやソーセージなどご持参の上自由に焚き火で焼いてください!差し入れも大歓迎です。

運営について

藤野プレーパークは、個人的な意思で無償で活動している任意団体です。NPOでも一般社団法人でもありません。

令和3年11月から令和5年度いっぱいまでは、相模原市地域活性化交付金の助成を頂いており、皆さまからのドネーションと合わせ、備品や消耗品の購入、講師の方々への若干の謝礼、チラシや案内の制作印刷費等に使わせて頂いています。(運営スタッフは無償、むしろ私物の持ち出し等あり💦)

上述の助成は今年度までという決まりなので、今後の活動継続のため皆さまからのドネーションは大歓迎、受付にある缶にお気持ち入れて頂ければ大切に使わせて頂きます!

仲間募集

これまで山田家、須藤家を中心に、地元の方々の多くの協力とご厚意を得てやってきています。

運営全般でなくとも、例えば見守り、設営や撤収のサポート、チラシの掲示や配布、ワークショップ、助成金や保険、消防の手続きなどなど、可能な範囲でお力添え頂けると大変助かります!

今後の活動継続のためにも、地域貢献のためにも、仲間増やしていきたいです。


2023年10月、相模原市SDGsパートナーに登録されました👏

藤野プレーパーク
X